作り方

  • 候補の写真を事前にまとめる

    候補の写真を事前にまとめる

    フォトブックに入れたい写真をあらかじめ写真アプリやファイル管理アプリなどでまとめておくと、写真の選択作業をスムーズに進められます。
  • 会員登録はアプリをインストールしてから

    会員登録はアプリをインストールしてから

    新規会員登録にはメールアドレスとパスワードの入力が必要です。入力したらアクティベーション(認証)メールが届くので、後は画面に従うだけ。
  • 複数のフォルダから大まかに写真を選ぶ

    複数のフォルダから大まかに写真を選ぶ

    写真は複数のフォルダをまたいで選べます。順不同でサクサク選びましょう(上限100枚)。「選んだ写真」は、編集画面下部の掲載候補エリアに一時的に置かれます。エリア内で再度写真を押すと削除できます。
  • 写真の拡大表示を使って確認しながら選ぶ

    写真の拡大表示を使って確認しながら選ぶ

    似たような写真がたくさんで、どれがいいのかわからないときは、拡大表示(サムネイル画像の二度押し)を使えば、細部を確認しながら選べます。拡大したまま前後の移動や選択もできます。
  • 200種類から表紙を選ぶ・タイトルを入れる

    200種類から表紙を選ぶ・タイトルを入れる

    タイトルは「○月○日(作成日)のフォトブック」が自動で入ります。このタイトル・サブタイトルと表紙のデザインは、編集途中にも変えられます。
  • 仕上がりのイメージをプレビューで確認する

    仕上がりのイメージをプレビューで確認する

    編集作業が済んだら、編集画面右上の「プレビュー」を押します。指を画面に触れたまま左右に動かすと、本をめくる感覚で1ページずつ確認できます。写真の順番やテキストを変更する場合は左上の「戻る」ボタンで編集画面に戻ります。
  • 配送先ごとに注文数を指定する

    配送先ごとに注文数を指定する

    1つの配送先にプルダウンで指定した冊数を注文できますので、同じ配送先を追加して再度注文数を選択すれば、同一住所に最大冊数以上送れます。配送先は連絡帳に追加すると、次回から氏名や住所の入力を省略できます。

無料の専用アプリですぐに作れる

※パソコンでTOLOTアプリを使いたい方はこちらをご覧ください。

TOLOTのSDGsに対する取り組み